top of page

スイス伝統のチョコレート

  • 執筆者の写真: あしたや
    あしたや
  • 2009年10月1日
  • 読了時間: 1分

皆さんは、どんな時にチョコレートを食べたくなりますか? “疲れたとき!” “コーヒーでちょっと一息!” “いつも食べたい!?” 一口の甘いものは、心も体も幸せにしてくれますね。今回は、そんなチョコレートのお話です。

チョコレートとは、本来ココアバターとカカオマスをつなぎ合わせたもの。 一般的には、つながりやすくするために乳化剤(大豆レシチン)を添加して短時間で練り上げます。しかし、レシチンには遺伝子組み換えの大豆が混入している心配があります。 第三世界ショップのチョコレートは乳化剤を使用せず、ココアバターの比率を上げ、最大72時間かけてじっくりを混ぜ合わせます。むずかしい技術だそうですが、スイスならではの高度な伝統技法が可能にしています。安全な原材料はもちろん、おいしさは言うまでもありません!!

 

第三世界ショップのチョコレート 10月中旬入荷予定 ピープルツリーのチョコレート   11月上旬入荷予定

関連記事

すべて表示
中身で勝負!山下農園の秋フルーツ

厳しい暑さと集中豪雨……全国各地の自然災害のニュースに驚きつつ、能登の被害には言葉もありません……被災した地域の方々が少しづつでも前を向いていけるようにと願うばかりです。 くだもの、お米、実りの秋ではありますが、今年は台風も多いそう……今後の農作物にどう影響するのか……気が...

 
 
 

​多摩市内に3店舗

あしたや

自然食品と雑貨の店 〒206-0024 多摩市諏訪5-6-2-102
TEL/FAX 042-376-1465

あしたやみどり

 

古本と手づくり雑貨 〒206-0024 多摩市諏訪5-6-3-101
TEL/FAX 042-372-3690

はらっぱ

 

リンク&ショップ 〒206-0025 多摩市永山1-5 ベルブ永山3階
TEL/FAX 042-337-6786

NPO法人あしたや共働企画

 

ハンディを持つ者も持たない者も、地域の中で共に生き、共に働くことのできる社会の実現を目指して、東京都多摩市に3つのお店を運営しています。

Copyright Ashitaya. All rights reserved.

  • White Twitter Icon
  • White Facebook Icon
bottom of page