2023年3月30日生産者と直につながる。茨城・鈴木農園との歩み今年も桜が咲き始め、春到来となりました。 新型コロナ感染症も3年目となり、少しづつ緩和されてきています。皆さまにはどのようにお過ご しでしょうか。「卒業」をされて新たな門出を迎えている方もいるのではないでしょうか。 先日、長くあしたやに野菜を納品してくれていた茨城の鈴木農園...
2023年2月3日工房あしたや「春の風フェア2023」諏訪商店街の古本と手作り雑貨の店「あしたやみどり」では、さをり織りのはたおり機が毎日忙しく動いていて、織り手それぞれの手の力や得意なことに合わせた織りを行っています。 工房あしたや「春の風フェア」を今年も行います。 2023年3月17日(金)・18日(土)...
2022年9月30日身近にいる菌たち殺菌 除菌 滅菌 無菌…言葉もいろいろあるけれど、私たち生き物とは密接につながっています。 新型コロナ感染症が確認されてから2年半以上が経ちました。次々と変異して生き延びているコロナウイルスですが、除菌、殺菌という言葉が本当に日常的になりました。...
2022年8月29日気候変動と農業今年の夏も本当に厳しい暑さが続きました。涼風が吹いてくる季節が待ち遠しいですね。 年々地球全体の気温が上昇して温暖化を嫌でも実感させられます。それに伴い自然災害も多発しています。大雨や干ばつなど環境の変化は地球上に住むすべての生き物に影響を及ぼしています。...
2022年7月28日フェアトレードとあしたや先月のあしたやの定例会では「フェアトレードについて」を学びました。1997年に「はらっぱ」の運営を始めてから25年が経ち、その頃の様子や思いについても改めて共有しました。なぜ「はらっぱ」にフェアトレードの商品があるのか、そもそもフェアトレードってなあに?を知るよい機会となり...
2022年5月31日日本人が大切にしてきた「旬」日本には「旬」という素敵な言葉があります。 他の国にもその言葉にあたるような表現があるのでしょうか。シーズンというのと「旬」とはちょっと違う気がします。野菜、魚、果実などが出盛りになる時期で味も一番おいしい時です。 今年はあしたやでもたくさんの筍が入荷しました。筍はまさに竹...
2022年5月16日食品ロス:賞味期限と消費期限の違い先月号の「あーす」では日本の食料自給率や世界とのつながりについて書きました。 日本の自給率の低さ37%はなかなか改善される見通しはありません。 生きる上で欠かせない食べ物ですが、これからの世界的な気候変動による食糧危機なども懸念されている中で私たちに出来ることはあるのでしょ...