top of page

あしたやのマンスリー通信『あ〜す』の記事、季節のおすすめ産直品の紹介を中心に、あしたや共働企画のさまざまな話題を掲載しています。
検索
中身で勝負!山下農園の秋フルーツ
厳しい暑さと集中豪雨……全国各地の自然災害のニュースに驚きつつ、能登の被害には言葉もありません……被災した地域の方々が少しづつでも前を向いていけるようにと願うばかりです。 くだもの、お米、実りの秋ではありますが、今年は台風も多いそう……今後の農作物にどう影響するのか……気が...
2024年10月1日


冬の手しごと市@はらっぱ
2023年12月11日(月)~17日(日) 午前9時~午後7時 ぬくぬくマフラーをたくさんつくりました! モミの木、サンタ、雪だるまの羊毛フェルト小物から、バッグ類や普段使う各種織り製品の小物まで、多数取り揃え、皆さまのご来店をお待ちしております。...
2023年12月7日


新しい年の準備をこだわりの食材で!
今年も早いもので最後の月となりました。みなさまにとってはこの一年はどんな年だったでしょうか。 日本では、古来、新しい年を迎える時に気持ちを新たにし、また縁起が良い言葉や意味を重ねて準備するおせち料理があります。最近はお正月の迎え方にも変化があるようですが、ぜひご家庭で、新年...
2023年12月5日
美味しい新米の季節です!
今年の秋は暑さからいきなり気温が下がるなど、体調管理が大変でしたね。 自然界の気候変動・温暖化で作物の様子もこれまでとは変わってきた……と生産者の方の多くが話されていました。この夏の猛暑、米どころでも一等米が大きく減収した、とお米の異変についてもニュースで伝えられました。...
2023年10月25日
完熟極めた秋のフルーツ
今年の異常な暑さが続いています……。毎年のように異常気象と言われ、集中豪雨なども年々増加しているように思います。さて今年はどんな秋になるでしょうか……。 毎年好評の山下フルーツ農園からおいしいくだものが届き始めました。 山下フルーツ農園は、長野県三水にあります。土作りにこだ...
2023年8月29日
簡単!本格!スリランカ・カレーの壺
地球温暖化による異常気象が報道されていますが、今年の暑さも尋常ではありませんね。この夏、皆さまにはいかがお過ごしでしょうか。 あまりに暑くて調理も短時間で済ませたい、時には出来合いのもので簡単に済ませたい日もあるかと思います。また、暑い時こそ発汗作用を促す香辛料を使ったスパ...
2023年7月31日
西表島から届く希少なピーチパイン
毎年、入荷が待たれている季節の商品があります。 この季節になるとお客様からいつ届くの?とよく聞かれるのが小さなパイナップルです。遠く沖縄の西表島のアララガマ農園から直送されます。はらっぱが開店した二十数年前から扱っているロングセラーのピーチパインは店頭に並んだ時から芳醇な香...
2023年6月30日
春、旬の柑橘・いちご、多彩な味わい
梅が咲き、少し暖かくなって、春の気配を感じます。 私たちも生産者から柑橘といちごが届くともうすぐ春だな~と感じます。みなさんに旬のものをたくさん食べてもらえたら……と思っています。 自然と向き合いながら、こだわりの生産者より、今季もたくさんのくだものが届いています。今世の中...
2023年3月11日
新年の食卓に産直こだわり食材
早くも今年最後の月となります。 新型コロナ感染症やインフルエンザの拡大も懸念される年末を迎えますが、皆さまにはどのような1年でしたでしょうか。不安や心配なことが多い日々ですが、このような時期こそ心身の健康を保つために基本的な暮らしを大切にする必要性があるのでしょう。...
2022年11月28日
西表島のパイナップルとの出会い
梅雨の季節が明けると、初夏、そして夏本番の暑さがやって来ます。しばらく前の日本の季節の移り変わりはもう少し分かりやすかった、という印象がありました。が、最近では早くから夏日の気温になったり、梅雨のしとしと降る雨も豪雨のような日もあって、これも地球温暖化の影響かと思わされます...
2022年6月28日
あしたやの大豆たち 節分の候に…
今年も早くも2月となりました。 2月3日は節分です。立春の前日、冬と春の変わり目が節分です。最近では豆まきをする家庭も減っているかもしれませんが、古来から邪気を払うと言われているので、今の時代にあっては改めて豆まきをして邪気を払いたい気分にもなりますね。...
2022年1月31日
「あしたや」の食材で新年の準備を
今年も早いもので最後の月となりました。みなさまにとって、この1年はどんな年だったでしょうか……。 店頭には白菜や大根がたくさん! 鍋の出番も増えますね。寒くなりましたが、しっかり食べて体調を崩さないようにしたいものです。...
2021年12月1日
寧楽共働学舎のベーコンとソーセージ
今月は北海道の大地が育んだ味、寧楽(ねいらく)のベーコンとソーセージをご紹介します。寧楽共働学舎は北海道留萌郡の自然豊かな所にあります。ドイツでソーセージ作りを学んだスタッフと共に、障がいがある無しに関わらず、豚を飼育する所から皆で丁寧に作っています!
2021年10月15日
新品種も続々、色んなりんご届きます!
夏休みもなんだか静かに終わり、あっという間に9月になってしまう気がします。 マスクの夏も2年目……まだまだ暑い日も続き、熱中症に気をつけるのはもちろんですが、涼しくなるころもいろんな疲れが出やすいと言われています。体調を崩さないよう気をつけたいところですね。...
2021年9月6日
北海道士別イナゾーファームの赤く輝く中玉トマト
毎年、その季節になると入荷を心待ちにする農産品があります。 北海道士別で栽培されているイナゾーファームの中玉トマトもそのような商品です。 イナゾーファームとあしたやのつながりは、私たちらしい出会いの中で始まりました。 今から9年前に、北海道士別市多寄町の若き農業者、谷寿彰さ...
2021年8月2日
春の柑橘をお楽しみください!
新型コロナ感染症の収束も厳しい状況が続いています。 皆さまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。 季節も三寒四温の言葉のように春までは行きつ戻りつを繰り返しながら、でも春はもうすぐそこに来ています。 人間世界の様々な困難の中でも、自然は確かにめぐってくれることに改めて感...
2021年3月3日


フェアトレード完熟カカオチョコレート
季節限定や新商品として、新たな商品が次々とでてくるチョコレート……。しかし、原材料のカカオなどは日本ではほとんど作ることができないもの。今回は、そんなチョコレートのお話です。 あしたやで扱っているのは、第三世界ショップのフェアトレードチョコレート。...
2021年2月3日
工房あしたや「織り製品」秋の新作
朝夕の虫の声に秋の訪れを感じるようになりました。 今月は工房あしたやの製品をご紹介します。ぜひ店頭でご覧ください。 ○ウールマフラー 税込¥3,200~ ○巾広ストール 税込¥4,200~ 工房あしたやでは、真夏のうちから織り進めていたウールのマフラーができています。また...
2020年10月6日


自家焙煎コーヒーと国産手羽元チキンカレー 珈琲工場&百屋
いよいよ暑い夏がスタートしますね。今年は本当に雨が長く続きました。 野菜の価格も高騰しているそうです。あしたやの生産者からも雨で実が落ちてしまった、果物の色づきが悪く、味もなかなか乗らず出荷できるかどうか…などの声が届き、だれもが気がかりにしている、日照不足による農作物への...
2020年8月12日


乳酸菌たっぷり国産熟成ぬか床
まだまだ不安が続く状況ではありますが、社会的には少しづつ緩和する方向になってきているようです。 今後の見通しはむずかしいかと思っていますが、第2波・第3波の懸念もある中で、あしたやとしても感染症への対応をしながらの営業をしています。...
2020年6月30日
bottom of page